夏休み旅記⑤

最期の休憩ポイントを発った。

この看板に書いてあるとおり、色んな顔を見せてくれるので、疲労のピークが来たら色々辺りを見て楽しめるかもですねw

「もう間も無く頂上だな!」という雰囲気を醸し出してきた頃に現れるのがこれら↓

昔、神職の方が住んでいたらしいですが現在は誰も住んでいません。

しかし熊のいる山に住むって…相当度胸ないとやれんな。

もうまもなく頂上な雰囲気!

地図でも確認!

登って来た時間を振り返る。

いきなり熊生息という看板に脅かされ、簡易熊よけ鈴はひ弱過ぎて使い物にならず、動物の声は聞こえるのに姿は見えず、前にも後ろにも登山者はおらず、薄着なのにめっちゃ汗だくで、ネットにスニーカーでもOKって書いてあったけど確かにOKはOKなんだけどこの感じはトレッキングシューズなんじゃないかい?と思いつつも、

もう間も無く、もう間も無く、待ちに待った三峰山の頂上だぁー!!

「とったどーーー!!!」

ついに頂上に到着。

約二時間半の道のりでした。

頂上に着いた時、バスで上まであがって来ている人達がそれぞれ楽しんでいた。汗だくなのは自分だけ。もちろん汗を拭いているのも自分だけ。大荷物背負っているのも自分だけ。完全に浮いているその状況下で俺は思った。

「勝ったな」と。

だって今この景色を一番感じているのは、全身汗だくのこの俺以外にないんだもの!

一体誰と戦っているのかサッパリ分かりませんがwとりあえず登頂致しまして、これより三峰神社に向かうのであります!

-続く-

2019年10月17日 | Posted in BLOG | | Comments Closed 

関連記事