にこたま。
今日は用事を済ませてからとある場所に行って来ました。
「キネコ国際映画祭」
二子玉川駅を降りると沢山の方が行き来していました。
会場に向かって歩いていると、カップルや親子連れが多くなり、男一人で歩いていると若干浮いている気持ちになりましたね(笑)
そんな僕は、映画祭なのに映画は観ずに周辺でやっているアトラクション的なものを見てきました。
気球が浮かんでいました!
近くで見ると、ガスバーナーの音が意外と迫力があるんです。気持ち良さそうに飛んでいましたねぇ〜。
気球が飛んでいるその後ろでは、川が流れ、太陽が沈もうとしていた。
光に背を向けた時にスタートしたのが、水辺上映会。
川辺に建てられたスクリーンに向かい川辺の階段を客席として、外は寒いけれど、身を寄せ暖かさを分け合って、大地の映画館でお客さんは楽しんでいました。
そしてまた目線を後ろに戻すと、
炎に内側から照らされ、巨大なランプシェードと化した気球が見れました。
二度美味しいですな(笑)
こんな楽しみ方もアリだと思います。
クリスマスツリーに見送られて、二子玉川をあとにした。
2018年11月24日 | Posted in BLOG | | Comments Closed